投資を開始して9ヶ月が経過。
本日までデイトレ+スイングトレードでの運用
結果…投資資産は50%以上大きく減らしてしまった。
退場になっていないのがかろうじての救いか。。。
自分なりにこうなってしまった原因を挙げてみる。
①1日に値動きの激しい銘柄(前半:TOWA 後半:IHI)を詳しく調べずにかつ仕事の片手間で入り続けた結果
②ナンピンはしない、ダメと頭ではわかっていても下がるだろうと根拠のない理由で入り続ける
③テクニカルメインでトレードをしてきたが本当にテクニカルのことを100%理解していたか?
最初はIPO用の資金も用意していたにも関わらず後半はその資金も信用枠にあててる。
テクニカルについても複数の指標を組み合わせてエントリータイミングを見るといった手法は知っていても手を出してこなかった。
来年やること:
まずは信用保証金に入れてる資金を全て出す。
IPO投資用として運用しつつ再度40万円貯めてそっちは信用へ。
その期間もひたすらチャートを追い自分なりの手法を確立する。
手法まではいかなくても自分なりの勝ちパターンは身につけていきたい。
余談:長期足、指標に順張り 短期足に逆張りの入り方は勝率高かった。これは覚えておく。
No responses yet